013年 4月 9日(火曜)10:45~11:45KBCテレビ人気番組「サワダデース」に理事長案西浩平が生出演しました。テーマは「本当にコワ~イ 歯周病!」で、司会の沢田幸二さん,加藤恭子さんや依布サラサさん,原田らぶ子さんからの質問に答えました。放映内容の要旨は以下のとおりです。
MC)
案西先生、歯周病とはどういう病気ですか?
案西)
「歯周病」は歯周病原細菌が引き起こす疾患で、若干歯ぐきが赤く腫れ、ブラッシング時に出血する程度の「歯肉炎」から、歯周組織が破壊されていく「歯周炎」へと進行していきます。
重度の歯周病になると、歯周ポケットの中に多量の歯垢・歯石の沈着を認め、ポケットの深くまで組織が破壊され歯がグラついていきます。
しかし、自覚症状に乏しい場合も多くサイレントディジーズとも言われています。
MC)
自覚症状があまりないんですね。怖いですね~。という事は、早い段階で歯周病を発見して治療したい!
それでは、恒例の「診断タイム!」チェックリストをつかって、みなさんが歯周病のケアをどのくらいしたらいいか調べます。
「歯周病チェックリスト」○か×をつけてください。
1歯磨きをすると血が出る時がある
2歯茎が赤く腫れている
3歯が長くなった或いは前に出っ張ってきた気がする
4朝起きた時口の中がネバネバする
5口臭が気になる
6鼻に病気があり口で呼吸をしている
7歯並びが悪い或いは歯ぎしりをする
8歯磨きは1分以内、1日1回未満である
9長時間のPC 作業など仕事でストレスを感じている
10タバコを吸う
11糖尿病に掛かっている又はその疑いがある
12年齢は30歳以上である
案西)
解答
・0個 現在は歯周病の疑いは少ない
・1~4個 軽度の歯周病又はリスクがある
・5~9個 すでに歯周病 又はリスクが高い
・10個以上 進行した歯周病又はリスクが非常に高い
0個 これまでどおりのブラッシン・グホームケアを続けて下さい。
1~4個 1年に1回は定期検診とブラッシング指導を受けてみて下さい。
5~9個 なるべく早く歯科に行き適切な検査と処置を受けてみて下さい。
10個以上 1日も早く歯科に駆け込むことをおすすめします。
MC)
歯周病の徴候を教えて下さい。
案西)
実はチェックリストの1~5が歯周病の代表的な兆候なんですが、若干歯ぐきが赤く腫れブラッシングで出血する程度の歯肉炎から歯周炎進行すると、「歯が長くなった気がする」、「朝起きた時口の中がネバネバする」、「口臭が気になる」「歯にものが詰まりやすくなった」、「歯がぐらつく」などの症状を訴えることもあります。
MC)
6の「鼻に病気があり口で呼吸をしている」もよくないのですか?
案西)
口で呼吸をすると口の中が乾燥して、唾液による自浄作用が働きにくくなり、歯垢(プラーク)が付着して、細菌の活動が活発になります。
MC)
7の「歯並びが悪い或いは歯ぎしりをする」は?
案西)
歯並びや歯ぎしりが直接歯周病の原因にはなりませんが、一部の歯に不自然な強い力が加わり、歯周病のを悪化させます。
MC)
歯周病はこんな病気なんです!コチラ!! ・生活習慣病である!
・全身の病気を悪化&引き起こす!
まずは「生活習慣病である!」という事ですが?
案西)
歯周病には喫煙と食習慣が大きく影響しています。
喫煙については、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素などの影響で血液の循環障害をきたして歯周病を悪化させます。しかし、悪化しているのに、歯ぐきからの出血を抑えたりして、症状を気づきにくくします。
このように喫煙は歯周病最大の危険な因子で、喫煙者は非喫煙者に比べての2倍から9倍リスクが高いと言われています。
MC)
歯周病はこんな病気だった!もうひとつ。
「全身の病気を悪化&引き起こす!」とは?
案西)
重度の歯周病になると、歯周病菌とその炎症によって生じる化学物質が、歯肉の血管にもぐり込み動脈硬化を引き起こします。
それが心臓の冠動脈で起これば→狭心症・心筋梗塞,脳だと→脳梗塞また、唾液と一緒に気道に向かうと→気管支炎・肺炎(誤嚥性肺炎)を引き起こします。
MC)
歯周病は「腎症、網膜症、神経障害、大血管障害、小血管障害」の次に6番目の糖尿病の合併症と言われています。案西先生これは?
案西)
糖尿病になると、高血糖の状態が続いて、抵抗力が低下し、コラーゲン繊維の減少で、歯周病を悪化させます。
又、歯周病になると、その炎症によって生じる化学物質で肝機能が低下し、糖尿病を悪化させます。
糖尿病と歯周病は密接な関係があり、お互いの病気を悪くしていきます。
MC)
歯周病、実はとってもコワ~イ病気なんですよ。いかがですか?
という事は予防と歯周病がこれ以上進行しないようにするのが大事。
先生やっぱりブラッシングですか?
案西)
歯周病の直接の原因は「歯垢」「プラーク」で、「バイオフィルム」とも言われています。
これが歯に付着するとマトリックスという膜でバリアされるので、歯ブラシでしっかり剥がし取らないと、うがい薬だけでは難しいということになります。